ABOUT

遠く雪国の言葉にLoska(ロスカ)があります
溶けかけの雪を意味する言葉には
春の訪れ、時の流れを感じます

器と喫茶のお店です
日常に溶け込む白染の器と珈琲
時の流れるままに落ち着いたひと時を

実店舗は2025年5月、春の訪れとともにオープン予定です
詳細についてはInstagramをご確認ください

ーーー

器 「atelier ma-do / 山田 雅子」

Loskaは併設するatelier ma-do (アトリエ マドゥ) の
ギャラリーショップとして、山田雅子さんの器を販売いたします

実店舗では、個展ではご紹介できていない
1点物のアイテムや新作の数々、アーカイブ商品を一同に
ご覧頂くことが出来ます

地元北海道の土を使用
白化粧を纏った素朴で温かみのある器

1本1本手作業で行う鎬(しのぎ)模様
丁寧に手をかけて作る器は食卓を温かく灯します

ーーー

Profile 陶芸家 / 山田雅子(やまだまさこ)
HP: https://atelier-ma-do2010.jimdofree.com

2001年北海道立工業試験場野幌分場陶芸科にて研修後、山田祥子氏に師事
2006年に独立後、映画「しあわせのパン」「ぶどうのなみだ」制作にて器協力をする
生まれ育った北海道で採れる原料にこだわり、粘土作りから手掛けた粉引の器を制作している